映画「タイタニック」より




たれこさんのご意見
お題は
「映画タイタニック号でのラスト、自分ならどうするか。また、その行動は何故。ジャックだった場合とローズだった場合の両方についてお願いします。」
SALTの言う「ラスト」というのがどのシーンを指しているのか……
とりあえず自分なりの解釈で。でも、私は映画を見ても大して感動しなかった人です。
なんであんなにロングラン上映されるほどヒットしたのか良く分りません。
《 ローズの場合 》
ジャックを海底に沈めるなんて事は絶対にしません。意地でも連れて(?)帰って人知れず埋葬・供養をしてあげたいです。ローズはお金持ちのお嬢なんだから何とでも出来るでしょう(この事故で一文無しになったのかな?)。
身分違いの恋の相手を海に沈めて、自分の心の中にだけしまっておこうなんてムシが良すぎると思います。
ここまで書いて思った。それ以前に、二人で生き残る事を考えたい。
ローズが乗っていた板切れに二人で乗ったら浮力が足りないかもしれないけど交互に乗るとかしてジャックを助ける方法はなかったのかなぁ。
一人で生き残っても虚しいだけだと思うよ。「僕の分まで生きて」と言われるのは 重いし、ジャックの自己満足の世界だと思うな。でも、最大限努力してもジャックが死んでしまった場合、自分も死のうとは絶対に思いません。「愛する人が死んでしまったのなら私も一緒に・・・」なんて感情は持ち合わせていないので。
初めにもどるけど、ちゃんと埋葬してあげたいです。
二人で助かろうとして共倒れになってしまったら、それはそれで仕方ないですね。
《 ジャックの場合 》
これは悩みました。なんせ男の子になった事はないので。でもきっと「ローズだけは助けてあげたい」と思うかな。女の子は助けてあげなくちゃ。でもでも心の奥では「俺だって生きたい!」と思ってるはず。絶対思ってるよ。
ところで、もし二人とも生き残れた場合、ローズと幸せに暮らしていけるの?
生き残っても離ればなれにさせられるなら、ここで死んでローズの中でいい思い出にしてもらった方がいいかな。メチャクチャ自分勝手な考え方だけど。
もう少し、突っ込んでみてもいいですか?
「性別は気にしないで下さい。極限状態(この場合、映画のとき)愛する人から『生きていてほしい』と言われたらどうする?その反対に、自分はどうなろうとも(何を犠牲にしようとも)愛する人に『生きていてほしい』と言えるか?」
たぶん、上記に貰ったご意見と重複してしまう点もあると思います。でも、気にしないで下さい。これは、この意見として答えてくれると嬉しいです。
「生きてほしい」と言われたら「何言ってるの! 一緒に生き残るの!」と言うと思う。
自分だけ生き残ろうとは考えてないから、相手が無理やり自分から離れて行かない限り(映画と違って、死ぬ前に自分から海の中へ沈んでいく事になるかな)一緒に生き残る事を考えます。相手が死んでしまった場合は自分だけでも生き残ろうと思うでしょう。
さて、その反対。悩みますね、これは。自分を犠牲にする事で相手が生き残れる、もしくは生き残れる可能性が高くなるのなら、「生きてほしい」と言えると思います。でも、基本的には一緒に生き残りたいです。『自分はどうなろうとも・・・』と思えるかどうかは、今は答えが出ません。
今回これを書いていて「自分の考え方」がちょこっと分りました。立場によって考え方は全然違ってきますね。このお題について書きながら考えがあちこちに飛んでいるので、前に書いた事と矛盾したり、SALTの質問からずれてるかもしれませんが・・・。
自分がローズの立場にいたらジャックの事をいつまでも忘れないで心の中に大切にしまっておくと思います。反対にジャックの立場にいたら、ローズには自分のことをいつまでも引きずって欲しくないし、縛られて欲しくないと思います。あっさり忘れられてしまったらちょっと淋しい気もしますが、ローズには自分の存在に囚われることなくその後の人生を生きてもらいたいですね。
2000.8.29